■NPO法人区画整理・再開発対策全国連絡会議発行
月刊・区画・再開発通信 2025年9月号

発言/いま、なぜコメ作りか ―オーガニック給食めざし市民ネットワークづくりへ―
長平 弘・コメ生産農家、
食料・農業と国民の健康を守る千葉県連絡会議事務局次長
各地/柏市布施 「投資家」の意向に沿った街づくり・その後
―低層住宅街のど真ん中にデータセンター―
新宿区富久町余丁町 都市計画道路環状四号線整備で再開発の掘り起こし
―デベロッパーは「まちづくりの顔」をして登場―
アングル 国土交通省「市街地再開発事業関連要綱の一部改正」をどうみるか
―令和8年度までに都市計画決定を促進、デベロッパー暗躍―
遠藤哲人
ルポ再開発/再開発の現場から―事業認可が迫る品川区小山三丁目第―
桐島朝子
まちづくり考/横須賀の都市更新と地域再生
―再開発事業による都市更新― 山口邦雄
アングル/「都市計画と農地法との関係を考える(2)
「都市農業」の維持保全と土地利用計画制度―
波多野憲男
本棚/大橋洋一著『都市法』
■情報公開を求めて
都市計画法、区画整理法、再開発法改正検討
(法改正検討案など、少し容量がありますが…)をアップしてあります。
どうぞご意見をお寄せ下さいますようお願いいたします。
■今年の自治体議員研修セミナーは成功裡にて終了しました。
2025年8月17日(日) 東京都内にて
ご出席者には動画のYouTube・URLを送付いたしました。
万一届いていない方は、事務局に下記のメールをして下さい。
■編集・出版している本
好評発売中! 連絡会議創立50周年記念研究書
住民主権の都市計画―逆流に抗して―
豊洲新市場・オリンピック村開発の「不都合な真実」
(好評発売中)
なるほど ザ 区画整理
ほか
今月のphoto.
本の表紙・『住民主権の都市計画―逆流に抗して』
▼表紙は栃木県・日光太郎杉。道路の収用事件に負けず凜と天に向かう。行政裁量権が争われた訴訟を越えて。
