■ホームページ目次はこちら     
?







■   
ホームページ目次はこちら

           めざせ! 住民主権のまちづくり
     NPO法人 区画整理・再開発対策全国連絡会議
      Copyright c  無断転載はお断りします。  E-mail info@kukaku.org

 
自治体議員研修セミナーを開きます。
 2023年8月18日(金)午前・午後、江東区内、同時併行Zoomオンライン開催。


 2023年6月15日更新

■NPO法人区画整理・再開発対策全国連絡会議発行
 月刊・区画・再開発通信 2023年6月号



発言巨大ハコモノ建設と最少経費原則のじゅうりん 田中重博・茨城大学名誉教授

各地/茨木市 
大阪彩都開発は今や一大産業用地開発へ転換

   世田谷区下北沢 
「シモキタ」のその後

解説/容積率緩和は権利者の土地減歩率を高め保留床の最大化へ
  
‐渋谷区宮益坂の場合・デベロッパーの巨大売上実現のツール―

まちづくり考/生活環境を維持しながら生活道路を整備、地区計画で下水道
  
‐―再論・平塚市富士見町まちづくり―都市プランナー・野口和雄‐

アングル/学校に、まちづくりについて学ぶ、すき間を探して
  
                            山沢智樹
本棚/真下和男・栗原一博『矛盾だらけの行政と沈黙する国民』

切りぬき帳/
マンションの修繕、建替え決議の要件緩和へ


情報公開を求めて
都市計画法、区画整理法、再開発法改正
検討

法改正検討案など、少し容量がありますが…をアップしてあります。
  どうぞご意見をお寄せ下さいますようお願いいたします。


2023年11月3日(金・祭)に 第56回
 区画整理・都市再開発対策全国研究集会を開きます。




■編集・出版している本
       好評発売中! 連絡会議創立50周年記念研究書
    住民主権の都市計画―逆流に抗して― 
   
    豊洲新市場・オリンピック村開発の「不都合な真実」 
               (好評発売中)   
    なるほど ザ 区画整理
    
 ほか


 
今月のphoto. 
本の表紙・『住民主権の都市計画―逆流に抗して』
▼表紙は栃木県・日光太郎杉。道路の収用事件に負けず凜と天に向かう。行政裁量権が争われた訴訟を越えて。


ようこそ NPO法人 区画整理・再開発対策全国連絡会議                     です