●2010年1月号の主な内容
■私の発言
新政権は都市・土地政策において開発至上主義と決別できるか
弁護士・早稲田大学教授 日置雅晴
■各地からのたより
▽区画整理で新政権に要望
【千葉県流山市新市街地】住みよい流山をつくる会が総会
―岩見良太郎氏が記念講演―
【埼玉】組合破たんにどう対処するか―埼玉交流会―
▽首都圏、再開発事業化へ急ピッチ
【東京・千代田区飯田橋駅西、世田谷区二子玉川東、豊島区南池袋二丁目、
中央区勝どき五丁目、同区湊東二丁目、三丁目、葛飾区金町六丁目】
東京23区内は再開発の嵐
▽再開発破たんの様相を深める地方都市
【島根県松江市南殿町】再開発の破たんは更なるj再開発で打開できるか
―すべての商業床が売れず―
■第42回区画整理・都市再開発対策全国研究集会・各地からの報告
●今のままの「まち」を守りたい! ―区画整理グループ―
・絶対に動かない!【東京都江戸川区北小岩スーパー堤防】
・里山を守りたい【東京都稲城市南山】
・大きいのは心の問題【東京都羽村市羽村駅西口】
編集部
●再開発の嵐に抗して ―再開発グループ―
・「断行の仮処分」で住民追い出し【神奈川県相模原市相模大野駅西側】
・利権と行政無責任の再開発【東京都大田区糀谷駅前】
・生活圏を守る闘い、そして行政参画へ【東京都港区六本木六丁目】
編集部・
■ルポ区画
ニュータウンの「成熟」を考える
―横浜市湖北ニュータウン―
編集部・今西一男
■資料紹介 区画整理における情報公開資料/再開発の事前情報をつかむ
■イベント案内 埼玉交流会1月30日(土)午後1時半~、浦和駅前
めざせ! 住民主権のまちづくり
NPO・特定非営利活動法人 区画整理・再開発対策全国連絡会議
Copyright c 無断転載はお断りします。 E-mail info@kukaku.org