●2011年1月号の主な内容

■私の発言 
           

 
 「持続可能」な都市とまちを残すために

      町村敬志(一橋大学大学院社会学研究科教授)

■各地からのたより
●仮換地指定は違法と判決
    ―換地規程に反すると名古屋高裁―
           【愛知県尾張旭市尾張旭北原山】

●組合が県を訴えたその後
     ―仮換地補償収用委員会裁決をめぐり―
                【神奈川県南足柄市壗下怒田】

●区画整理裁判の投稿に大きな反響
       ―「みんな泣き寝入りしている」―
                            【沖縄】

●再開発の立ち上げ動向の違い浮き彫り
        ―東京都心三区とそれ以外・再開発交流会―
                                【東京】

■ルポ区画  福岡県久留米市花畑駅周辺地区
    地区計画「高さ制限」に込めた想い
             加藤浩司
    (有明工業高等専門学校建築学科准教授、大牟田市)

■ルポ区画
   区画整理によるミニ開発地「修復」の可能性
            ―東京都江戸川区篠崎駅西部地区―
                     編集部・今西一男


■まちづくり考
  私流・土地区画整理法解体新書
         土地を評価するとはどういうことか
                             岩見良太郎

●イベント案内●
▼埼玉交流会 2月26日(土)午後1時半~5時。JR東大宮駅西口徒歩7分、東大宮コミュニティセンター(048-667-5604)第三会議室、問合せ・事務局。

●区画整理・再開発対策全国連絡会議・監修 1月末発刊!
    『改訂版 これならわかる再開発』
         品切れだった本書の改訂版が発行されます。
                    予価1500円程度。
             本の泉社(出版社が変わりました)

 ■トップページにもどる


めざせ! 住民主権のまちづくり
NPO・特定非営利活動法人 区画整理・再開発対策全国連絡会議
 Copyright c  無断転載はお断りします。  E-mail info@kukaku.org